問題・不具合解決の方法
- 直前に行ったことが不具合を招いていることも
-
レイアウト崩れや文字サイズ、文字色の変化、真っ白で表示されないなどは、直前に行ったことが原因となっている場合もあります。落ち着いて、直前の変更を取り消してみましょう。タグ追加ならタグの取り消し、プラグインの追加ならプラグインを非表示にしてみます。
タグの閉じ忘れはありませんか。テンプレートだけでなく、記事中やフリーウエアプラグイン中に使用したタグも影響を及ぼします。
- キャッシュを削除してみよう
-
キャッシュとは一度アクセスしたウェブページの情報をコンピュータに保存しておく機能のことです。 次回アクセスしたときはサーバーではなくコンピュータから情報を呼び出すため、一度目よりも速く表示することができます。
表示速度の短縮には役立ちますが、たとえば問題のあった情報をキャッシュしてしまった場合、 FC2により問題が解決されたとしても、ブラウザは解決前の情報にアクセスしてしまいます。
不具合が発生した場合は、キャッシュを一度削除し、最新の情報にアクセスしてみましょう。
- [Internet Explorer]インターネット一時ファイルを削除する方法
- [Safari]キャッシュを空にする
- [Firefox]サポート - オプションウィンドウ -> キャッシュ
- [Opera]履歴
- Cookieを削除してみよう
-
Cookieとはログイン情報などをコンピュータに一時的に記録しておく機能のことです。ログイン時の不具合は、このCookieを削除することで解決することがあります。
管理者ページへのログイン画面で、ID・パスワードを入力し、[ログイン状態を維持する]にチェックを入れた場合、入力した情報はコンピュータに一時的に記録されます。次回ログインするときは記録された情報から呼び出されますので、ID・パスワードを入力する手間を省くことができます。
ただし間違った情報が記録されてしまったときや、何らかの原因でCookieが問題を引き起こしてしまったとき、ログインができないことがあります。
FC2ブログに限らず、ログイン時の不具合はCookieの削除で解決することがありますので、Cookie削除の方法は基本的な操作として覚えておきましょう。
- [Internet Explorer]Internet Explorer で Cookie ファイルを削除する方法
- [Safari]Safari: Cookie を管理する方法
- [Firefox]Cookies を削除する
- [Opera]Opera のセキュリティとプライバシー
- よくある質問をまとめたページを見て調べてみよう
-
問題を抱えた場合には、「よくある質問」に載っていないか、まず調べてみましょう。
- FC2ブログ よくある質問と回答
- FC2ブログユーザーフォーラム:FAQ・よくある質問
よくある質問の他にも手がかりがある場合があります。過去ログを検索してみてください) - 有志によるQ&A
過去にユーザーフォーラムで解決された問題がまとめられています
それでも解決できない問題は、次項「問い合わせの方法」をご覧ください。
サーバの不具合には、少し時間を置いてみよう
つながらない、エラーメッセージが出るなどの状況は、サーバーエラーやメンテナンスの場合があります。以下のページをご覧になり、状況が改善されるまでしばらくお待ちください。