fc2ブログ

ホーム >>  テンプレート デザインの編集 > テンプレートの変更

テンプレートの変更

ブログを登録時に選んだテンプレートはいつでも、自由に変更できます。

デザインやレイアウトを変更したいときには、別のテンプレートをダウンロードして、それに交換します。

テンプレートとは

「スキン」という呼び方もあります。FC2ブログでは、ブログを表示するhtmlとcssを「テンプレート」と呼んでいます。レイアウトや、文字の大きさや色、背景画像などはこのテンプレートで表示しています。

テンプレートを変更すると見た目のデザインは変わりますが、記事本文や設定したブログパーツに影響はありません(*テンプレートの中には、プラグインに未対応・一部のみ対応のものがあります)。たとえばテンプレートを削除すると、本文もいっしょに削除されるというようなことはありません。

公式テンプレート

■公式テンプレート PC用


■公式テンプレート 携帯用


■公式テンプレート スマートフォン用

スマホ

公式と共有の違い

テンプレートは、大きく2つに分類できます。「公式テンプレート」と「共有テンプレート」です。「公式」はFC2ブログ運営者が用意したテンプレートで、「共有」は、FC2ブログの一般のユーザーが作成し登録したものです。登録に際しては運営者が審査を実施しています。
「共有」に登録されたテンプレートは、他のFC2ブログユーザーなら誰でも、利用することができます。

▲pagetop

テンプレートの設定方法

■PC用の公式テンプレートはこちらの一覧でプレビューできます。
公式テンプレート一覧

■サイドメニューの「環境設定」にある「テンプレートの設定」を開きます。

テンプレートの設定をクリック
[テンプレート管理画面]

ページ上部に「PC用」と「携帯用」と「スマートフォン用」、それぞれに4つの管理項目があります。
「携帯用」は携帯電話端末からブログにアクセスしたときに表示されるテンプレートです。PCからでもプレビューは可能ですが、携帯端末の画面サイズで構成されています。

テンプレート管理
追加したテンプレートを交換したり、HTMLやCSSを編集するページ
公式テンプレート追加
公式テンプレートの一覧ページを開きます。テンプレートはこのページから新たに追加することができます。
共有テンプレート追加
一般ユーザの登録した共有テンプレートの一覧ページを開きます。テンプレートはこのページから新たに追加することができます。
共有申請・管理
自作したテンプレートを「共有」に登録するフォームのページ。また登録承認後はテンプレートの公開を停止したり、削除することができます。
運営に承認されたテンプレートは全ユーザに公開され、使用できるようになります。

▲pagetop

テンプレートの追加と管理

自分が追加したテンプレートが一覧で表示されるので、表示するテンプレートを変更したり、HTMLやCSSを編集することができます。

テンプレート一覧表の中で、旗のアイコン()の付いているものが、現在設定されているテンプレートです。
別のテンプレートに変更するには、使用したいテンプレート名の欄にあるラジオボタン を選んで、 を押します。
[適用]のボタンを押さないと、テンプレートの変更は適用されないので注意してください

一覧表にさらにテンプレートを追加する手順は以下に解説します。

▲pagetop

公式テンプレートの追加

公式テンプレートは、FC2の運営事務局がデザイン・監修しているものです。

「公式テンプレート追加」ページを開いて、該当のテンプレートの[詳細]ボタンを押すと、ダウンロード画面が開きます。
そちらで [ダウンロード] ボタンを押すと、自分の管理ページに追加されます。
追加しただけでは適用されないので、前項の手順のように自分の管理画面の一覧表から選択して[適用]を実行してください。


▲イメージをクリックするとプレビュー画面が開きます

1ページに20点ずつ公式テンプレートが表示されます。表示数は上部のプルダウンで変更することができる他、作者名や登録順でソートできます。

▲pagetop

共有テンプレートの追加

共有テンプレートは一般のユーザが、自作のデザインを公開・配布しているものです。

追加するには、そのテンプレートの[詳細]ページを開きます。そこにある[ダウンロード]のボタンを押せば、自分の管理画面にそのテンプレートが追加されます。

レイアウトや配色、グラフィック(画像)の有無など、デザインの傾向で候補を絞り込めます。

▲pagetop

■カラムとは?
レイアウトの選択肢にある「カラム」とは、ブログを何列のレイアウトにするかということです。 サイドバーを両側に配置したものを3カラム、片方にのみ配置したものを2カラム、サイドバーなどに分割しない中央部だけのレイアウトを1カラムと言います。その他、変則カラムもあります。

2カラム・3カラム

このページの上へ
検索

目次
関連外部リンク
携帯電話用マニュアル

モバイルマニュアルのQRコード