fc2ブログ

ホーム >>  記事を書く > 記事の諸設定(1)

記事の諸設定(1)

記事を投稿・編集の際に設定できる、カテゴリやテーマなどの項目ついて説明します。

カテゴリ

自分のブログ内での記事の分類です。 開設時には「未分類」の1カテゴリだけが用意されています。特に分ける必要がなければ、そのまま投稿します。

分類するカテゴリを新しく増やしたい場合は、この入力欄にカテゴリ名を記入して[追加]します。プルダウンリストにカテゴリが追加されるので、それを選択します。 カテゴリは投稿後も随時変更ができます。

カテゴリ名を変える、削除するなどは、次の項目を参照してください。
参照:カテゴリの設定

▲pagetop

ジャンルとテーマ

ジャンル
登録しているブログジャンルです。開設時に設定したものが初期値に出てきますが、1記事ごとに違うジャンルのテーマに投稿することもできます。
ブログの登録ジャンルそのものは「環境設定」で変更することができます(★「アダルト」など一部を除く)
記事投稿の際はジャンルだけ選択してもポータルには掲載されません。そのジャンル内の「テーマ」を指定して投稿してください。
テーマ(スレッド)
・記事を掲載するテーマ(スレッド)を指定することができます。
ポータルのスレッドテーマには、同じブログジャンルのユーザが書いた、共通の話題やテーマの記事が集められます。テーマはジャンルごとに分かれています。
・「ジャンル」を切り替えて、そのジャンルに立てられているテーマを選ぶことができます。
・ポータルに掲載したくない場合は無指定のまま記事を保存してください。
・一度、スレッドに投稿した後は、別のスレッドに変更したり、スレッドから消したりすることができません

▲pagetop

記事をスレッドテーマに投稿する

テーマを指定して投稿すると、その記事はポータル(トップページ)に掲載されます。

▼ポータルにはブログジャンル一覧が表示されています

▼ジャンルを開くと、右側再度の一番上に「共有スレッドテーマ」の項目があります。 こちらの「200件表示する」をクリックします。

▼クリックすると、FC2ブログユーザ共有の投稿スレッドの一覧が表示されます。

▼スレッドテーマを開くと、投稿されたブログ記事が掲載されています。

▲pagetop

トラックバック

トラックバックを送信する際に、送り先のトラックバックURLを入力する欄です。
送信手順などは「トラックバックを送信する」を参照してください。

このページの上へ
検索

目次
関連外部リンク
携帯電話用マニュアル

モバイルマニュアルのQRコード