ホーム >> コミュニティ・交流ツール > ブロとも FC2ブログ同士でつながるSNS
ブロとも FC2ブログ同士でつながるSNS
タグ : ブロとも
「ブロとも」とは、FC2ブロガーどうしが繋がる機能です。 相手のブログ画面で申請をして、承認されると相互に「ブロとも」関係になります。
ブロともになった相手との間で、次のような機能が使用できるようになります。
- 相手のブログの更新状況が表示される
- ブロともにメッセージ(メール)を送る
- ブログの記事を、ブロともになった人だけ読めるようにする
(参照:記事を限定公開)
【注意】 ブロともの機能を有効にするには、”「訪問履歴」を、残す”設定にしておく必要があります。
[参照] →訪問者履歴の設定
ブロともの申請 および承認の手順
■ブロともの申請をする
まず、ブロともになりたい相手のブログに、申請リンクがあるかどうか見てみましょう。
申請リンクがない場合は、ブロともの機能を使っていないことが考えられます。
標準のプラグインでは、申請フォームがサイドバーなどに表示されるようになっています。
申請リンクをクリックすると、ブロとも申請フォームが開きます。
送信したら申し込みは完了です。あとは相手の承認待ちです。
承認されると、管理画面「ブロとも」ページの「ブロとも一覧」に追加されます。
■ブロともの承認をする
自分のブログに、ブロともの申し込みがあった場合に、承認(もしくは拒否)する手順です。
[コミュニケーション]>[ブロとも] を開きます
管理画面「ブロとも」ページの「申請のお知らせ」に通知されます。クリックすると承認ページが開くので、そこで承認/拒否を選択します。承認すると、相互にブロともの関係が成立し、自分の「ブロとも一覧」に追加されます。
承認/拒否の処理をするまで、通知は表示されたまま消えません。有効期限などはないので放置しておいても問題はありません。また、拒否をしても申請者には通知されません。
ブロとも機能を設定する
■申請リンクをブログに付ける
申請フォームへのリンクは、公式プラグインで提供されています。
プラグインの管理ページ、またはブロとも管理ページの「機能設定」項目からも同じプラグインを追加することができます。
■ブロともの受付けを停止する
申請フォームをなくすだけではなく、申請そのもの受付を停止することができます。
申請受付の「無効」のラジオボタンを選択して [更新] してください。
これを「無効」しても、申請を受け付けなくなるだけなので、すでにブロとも関係になっている相手には影響がありません。そのままブロともの関係が継続します。
※「無効」を選択した時点で、申請フォームプラグインが付随して削除されます。「有効」に戻しても、申請プラグインは自動的には復元しないので、再度追加してください。
■ブロともを解除する
ブロともになっている相手と関係を解除したい場合の手順です。再度ブロともになるためには、申請から手順をやり直す必要があります。