fc2ブログ

ホーム >>  ログデータを管理する

過去の記事の管理

過去の記事の管理

[過去の記事の管理]をクリックすると、これまで保存してきた記事の一覧(過去ログ)が表示されます。
記事を個別に開いて編集したり、複数まとめて操作することができます。

  1. 過去の記事の一覧
  2. 記事を編集する/削除する
  3. 記事を一括で操作する

>> 「過去の記事の管理」を読む

このページの上へ

コメント・トラックバックの管理

このページでは、コメント、トラックバックの削除・承認など、管理方法について説明します。

コメントの管理は管理者ページ「コメントの管理」より行います。トラックバックの管理は「トラックバックの管理」より行います。コメントもトラックバックも同じ手順で管理ができます。

>> 「コメント・トラックバックの管理」を読む

このページの上へ

ファイルをアップロードする

記事に写真やイラスト、グラフなど、画像を載せるには、あらかじめファイルをアップロードしておく必要があります。

FC2ブログでは、画像ファイル以外に下記のようなファイルをアップロードすることが許可されています。

アップロードできるファイルの形式
[画像ファイル] jpg / gif / png
[音声ファイル]mid / mp3
[動画ファイル] swf
[その他] ico / html / txt / css / js / rdf / xml / xsl

>> 「ファイルをアップロードする」を読む

このページの上へ

アップロードしたファイルの管理

すでにアップロードされているファイルは、「ファイルのアップロード」ページで管理できます。

  1. ファイルを検索する
  2. アップロードしたファイルを削除する
  3. ファイル名を修正する

アップロードする手順については、別ページで解説しているのでそちらをご参照ください。
[参照] ファイルをアップロードする

>> 「アップロードしたファイルの管理」を読む

このページの上へ

記事のバックアップ

  1. ブログの記事データをバックアップする
  2. ファイルのバックアップ
  3. テンプレートのバックアップ

データのバックアップをクリック
管理画面ツールメニューの「データのバックアップ」

>> 「記事のバックアップ」を読む

このページの上へ

ログのインポート

FC2ブログ形式・MT形式・Wordpress形式・Blogger形式・Seesaa形式でローカル(PC)にバックアップしたデータを、ブログにインポートする手順を紹介します。
他のブログサービスからの引越しや、FC2ブログ内で別アカウントに記事を移動させることができます。

  1. インポートしてみよう
  2. ログファイルを編集する
  3. ログデータの形式(FC2ブログ形式)

他社ブログサービスからFC2ブログへのお引越しには、自動でログを移動させることできる、
ブログお引越しツール]のご利用が便利です。

>> 「ログのインポート」を読む

このページの上へ
検索

目次
関連外部リンク
携帯電話用マニュアル

モバイルマニュアルのQRコード